最初から読む
前回の話









次回の話
全自動片付け機も追加で!
何なら自動で服を着せてくれてもいいよ!
(そこまで来たら本気で駄目人間)
いつかメイクも自動化したらいいよね…
そんな未来がおばあちゃんになったら
やってくるといいなァー!
今は店員さんがロボットの時代だからね!叶うかも!
コインランドリーはちょっと憧れるよね…
海外のアーティストがお洒落に歌っているMVに出てくるイメージだよねw
応援してくれたら頑張れます( ^ω^)


にほんブログ村


何なら自動で服を着せてくれてもいいよ!
(そこまで来たら本気で駄目人間)
いつかメイクも自動化したらいいよね…
そんな未来がおばあちゃんになったら
やってくるといいなァー!
今は店員さんがロボットの時代だからね!叶うかも!
コインランドリーはちょっと憧れるよね…
海外のアーティストがお洒落に歌っているMVに出てくるイメージだよねw
応援してくれたら頑張れます( ^ω^)

にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
アレルギーあったら結構使えますよ!
普通のワタの布団はダメですよ。
ぷよ子
が
しました
これはもう本当に最高です。特に雨の日。どこに干すか悩まなくていいです。\(^o^)/
ぷよ子
が
しました
お洗濯終わりましたコール機能付いてるところとか
店によって違います。
柔軟剤は専用のシートを購入して投入します。
お布団と言えば
ドラマと言うか
大震災の発生前に洗濯物の乾燥仕掛けていました。
買い物中に地震で大規模停電したんです。
なので一週間回収出来なくて
一週間後に回収出来たんですけど
他に大きな物が置いてあって
布団仕込んでそのまま戻らない人がいたらしく
大震災から一ヶ月経過しても布団回収されずに
オーナーによって廃棄処分になりました。
布団仕込んだの完全に忘れたみたいだけど
少し気になってました。
ぷよ子
が
しました
ぷよ子
が
しました
前髪アイロン編、爆笑でした!w
私も、洗濯物たたむのか
ぷよ子
が
しました
前髪アイロン編爆笑でした!
さて、洗濯物畳むのが、前世の呪いのようにキライな私は、ハンガーと共に、無印の一番小さいクリップハンガーを愛用しています。
うちの洗濯機置き場は扉がしまるので、取り込んだクリップハンガーを洗濯機の上にずらりとかけて、そこから、靴下や下着、ハンカチなどを必要なときにピックアップ。
洗濯の時、隙間を埋めるように付け替えて、空いてるクリップハンガーを作りまた、そこに干し、そのうち、しばらく使わないものだけしまってます。
楽です。クローゼットにしまっても良いかも。
これからも、漫画、楽しみにしてます!
ぷよ子
が
しました